今回は、「神姫プロジェクト」というゲームでパーティを構成する要素の一つである
「英霊」についてより詳細に紹介したいと思います。

 今回の記事がお気に入りいただけましたらブログランキングの方をポチッと押してもらえると凄く私が喜びます。今後のモチベーションにもなるのでぜひ協力をお願いします。

PC・オンラインゲーム(全般)ランキング


ゲームランキング


目次



1.英霊システムの概要
 神姫プロジェクトの第3回記事で少し触れましたが、改めてしっかりと説明していきたいと思います。神姫プロジェクトというゲームでは自分の戦闘パーティを構成する要素の一つが「英霊」です。英霊はプレイヤーの代理として戦闘に参加するキャラクターなので、必ずパーティに一人加入します。英霊のいないパーティは作ることができません。
(1)20220417英霊は必ず加入
 全ての英霊には得意武器が設定されており、メイン武器として装備できるのは得意武器のみになります。また、メイン武器の属性によって英霊の属性も変わります。火属性の武器をメイン武器に装備すると英霊も火属性になる、メイン武器を水属性に変えると英霊の属性が水属性に変わる、といった感じですね。
 英霊の属性は変更できるため、どんなパーティにも問題なく入れられます。
(メイン武器についての説明は武器の説明の回に詳しくします。
今は「英霊の属性は変更できる」ということだけ覚えてもらえればいいです)

 英霊は複数の種類があり、直接攻撃が得意なもの、アビリティで敵を攻撃するのが得意なもの、敵の能力を下げるのが得意なもの、味方の強化が得意なもの、回復が得意なもの等多様な能力を持ちます。
英霊の入手は(Sランク英霊を除いては)比較的簡単なので、手持ちの神姫ではできないことを英霊にやってもらう、というのもありかもしれません。
英霊はCランク、Bランク、Aランク、Sランクとランク分けされています。基本的にランクが高いほうが強いと考えていいです。
Cランク英霊なんかは本当に簡単に獲得できますが、Sランク英霊は入手するのが大変です。Sランク英霊は将来は欲しいな、程度に思っておいたほうが気が楽になると思います。
(私もこの記事を書いている時点ではSランク英霊は一人も持っていませんし)
(2)20220417英霊の種類

2.英霊の強化
 英霊は戦闘による経験値獲得でレベルアップし、強くなりますが、最大レベルが20と非常に低く設定されています。
ですが、レベル20になると、「マスターボーナス」を獲得できます。マスターボーナスを獲得すると、そのマスターボーナスを獲得した英霊以外も強化されます。

例えば、始めて仲間になる英霊ランスロットのマスターボーナスは「攻撃力+1%」です。
このマスターボーナスを獲得することで、全ての英霊の攻撃力が永続的に1%上がります。
マスターボーナスは全ての英霊に設定されているので、英霊をたくさん開放して
どんどんマスターボーナスを獲得していくと英霊は加速度的に強くなっていきます。
マスターボーナスの関係上、あまり強くないCクラス英霊も全部強化するのが基本となります。
なお、レベルアップによって徐々に強くなっていく分(レベルアップボーナス)は、
その英霊のみに適用されます。
(3)20220417ランスロットのボーナス

(4)20220417英霊総マスターボーナス
 英霊は、神姫と同じく通常攻撃ではない「必殺技」にあたる「アビリティ」を複数持ちます。Cランク英霊は2個、Bランク、Aランク英霊は3個アビリティを覚えます。
最初から使えるアビリティもありますが、レベルアップで覚えるアビリティもあります。
また、レベルアップで覚えた一部のアビリティは、他の英霊でも使えるように設定することもできます。他の英霊でも使えるアビリティを「EXアビリティ」と呼びます。
英霊ランスロットのEXアビリティは味方全員の攻撃力を一定ターンの間上げる「騎士道精神」ですね。
EXアビリティの中には非常に強力なものも含まれているのでこれを集めるためにも複数の英霊の強化が必須となってきます。
(5)20220417アビリティ
 Aランク以上の英霊にはさらなる強化である「英気解放」というものもあります。
簡単に言うとポイントを割り振ってさらにステータスを上げることができるシステムですね。英気解放で割り振ることができる「マスターポイント」は、レベル20になった英霊で
さらに経験値を稼ぐことで無限に入手できますが、割り振れる回数は各英霊ごとに20回までです。気に入らなければやり直しもできますので気にせず割り振ってしまってOKです。
 割り振れる項目は英霊ごとに全く異なりますね。
Aランク英霊「アーサー」であれば以下の12項目です。
・攻撃力アップ(大)
・攻撃力アップ(中)
・攻撃力アップ(小)
・二段攻撃確率アップ
・三段攻撃確率アップ
・急所攻撃確率アップ
・バースト性能アップ
・アビリティ性能アップ
・最大HPアップ
・防御力アップ
・状態異常耐性アップ
・狙われる確率ダウン(ステルスアップ)
(7)20220417英気解放アーサー
同じくAランク英霊「アンドロメダ」であれば以下の12項目になります。
・攻撃力アップ(中)
・攻撃力アップ(小)
・二段攻撃確率アップ
・三段攻撃確率アップ
・最大HPアップ
・最大HPアップ(最大HPアップが2個あります)
・防御力アップ(大)
・防御力アップ(小)
・状態異常耐性アップ
・回避率アップ(敵から攻撃を受けた時回避して無効にできる確率が上がります)
・回復性能アップ
・狙われる確率ダウン(ステルスアップ)
(8)20220417英気解放アンドロメダ
 また、英気解放ではその英霊専用のアビリティを取得できますね。EXアビリティを使うか、英霊専用アビリティを使うかの2択になりますが。

3.英霊の獲得
 2.でお話ししたとおり、複数の英霊のレベルを上げることは英霊の強化に必須となります。では、英霊を仲間にするためにはどうすればいいか、という話になりますよね。
 Cランク、Bランク、Aランク英霊は英霊ポイントというポイントを消費すること
仲間にすることができます。
(6)20220417英霊P
英霊ポイントはプレイヤーのRank(※1)を上げる、エピッククエスト等で入手する、レイドメダル(※2)と交換することで入手する、といった複数の入手手段があります。
最初の頃はRankを上げるだけでもサクサク新しい英霊を仲間にできますが、次第に英霊ポイントが不足していく傾向がありますね。
 Sランク英霊は「推求の正殿」という場所で大量の素材を消費してやっと仲間にできる、
といった手順を取ります。始めたての初心者には関係ない話なので、そうなんだ、程度に思ってもらえばいいです。

(※1)Rank
 プレイヤー自身の強さとでも言うべきものです。
Rankが上がることで以下の恩恵が得られます。
・いわゆるスタミナにあたるAPの最大値+1
・英霊の最大HP+8
・英霊ポイント30獲得
上げることで強くなるんですが、強化される項目は本当に気持ち程度でしかないです。

(※2)レイドメダル
 レイドバトルという戦闘で勝利することで獲得できるメダルです。
レイドバトルについてはまた別の記事で詳しく解説します。
 

前回記事(初心者がやるべきこと)はこちら
次回記事(神姫)はこちら
「神姫プロジェクト」の記事一覧はこちら

 神姫公式HP:https://kamihime.net/