今回の記事がお気に入りいただけましたらブログランキングの方をポチッと押してもらえると凄く私が喜びます。今後のモチベーションにもなるのでぜひ協力をお願いします。
オンラインゲームランキング
PC・オンラインゲーム(全般)ランキング
今回は、「神姫プロジェクト」というゲームの紹介をしていきたいと思います。
オンラインゲームランキング
PC・オンラインゲーム(全般)ランキング
今回は、「神姫プロジェクト」というゲームの紹介をしていきたいと思います。
目次
1.「神姫プロジェクト」とは?
「神姫プロジェクト」は、株式会社テクロスが製作、運営しているDMM GAMESで遊ぶことのできる
いわゆるソーシャルゲームになります。
サービス開始されたのは2016.03.30だそうで、株式会社テクロス様によると
「神々と織り成す、話題の超神化RPG参上!
崩壊した未来で、僕は彼女たちと出逢った。
訪れた世界の危機にキャラと立ち向かえ!異世界へ赴き、新たなキャラをGETしよう!
近未来ターン制バトルは新感覚の超爽快スタイリッシュフルボイスアクション!
個性豊かなキャラを指揮し、世界をラグナロクから救え!
キャラをドンドン仲間にして、君だけの最強部隊を作り出せ!戦略性は無限大!
アビリティで戦いを有利に運び、完全勝利を掴みとれ!
全ての未来を切り開く、次世代本格RPGを君の手で体感せよ!」
だそうです。
簡単に言うとソーシャルゲームであり、ジャンルはRPGになります。
2.ゲームの特徴
複数のパーティを編成して敵と戦い、クエストをクリアしていくことでゲームを進めていきます。
パーティは、ゲームプレイによって解禁していく「英霊」、
いわゆるガチャで入手する仲間キャラクターの「神姫」、
パーティ全員で共有する「武器」「幻獣」でパーティは構成されています。
英霊1人と、「神姫」3人(死亡時入れ替えメンバーとしてあと2人サブメンバーに入ります)
の計4人パーティでパーティを組むのが基本になります。
武器は「英霊」が手に持って戦うメイン武器1本とサブ武器8本の計9本の武器を使います。
幻獣はメイン幻獣1体とサブ幻獣5体をパーティに入れます。
3.「神姫プロジェクト」はここが面白い!セールスポイント
「神姫プロジェクト」の良さは、コツコツプレイを続けていくことで
パーティが確実に強くなっていくことの実感が湧きやすいことだと思います。
というのも、ゲームの中に、ガチャ運に頼らず、確実に階段を上るように強くなっていける仕組みがあるんですよね。
いわゆるガチャで入手できる高レアリティの「神姫」「武器」「幻獣」は実際強力ですが、
ガチャではなくゲームプレイを行うことで入手できる「武器」「幻獣」の中にもガチャ産のものに負けず劣らず
強力なものがいくつか存在しているため、こういったものを集めていくことで
十分強くなっていけますよ。ただ、時間はかかりますがね。
また、ゲーム内で行われている各種イベントも、
自分の強さを客観的な数字として計測できるようなイベントがいくつか用意されていて、
こういうのも結構やる気を刺激されますね。
目に見える成果が出るとやる気が出やすいと思いますから。
客観的な数字が出るイベントとしては以下のものがあります。
・ユニオンバトル
プレイヤー同志の集まりである「ユニオン」単位で参加するイベントです。
出現する強敵を自分の仲間の「ユニオン」メンバーと力を合わせて倒しまくることで
「個人功績P(ポイント)」と「ユニオン功績P(ポイント)」を稼いでいくイベントです。
ほかのユニオンとの競争という側面も強いですが、どれだけ自分でポイントを稼げたか、
という個人成績も評価の対象になるため、順位が大したことなくても
特に問題はないはずです。
また、「ユニオン」は自分一人でも作ることができますので、ほかの人と遊びたくない、
という私のような引きこもり傾向の強い人であっても普通に遊べるイベントになっています。
・ギルド戦技競技会
こちらは完全に一人で行うイベントです。
12ターンの間絶対に死なない敵にどれだけダメージを与えられるかを他のプレイヤーと競い合うイベントですね。
そもそも、ゲームを始めたてだと12ターン経たずに普通に全滅させられてしまうこともありますので、
まずは12ターン完走することを目標にするといいと思います。
これはもうダメージ量が増えたか減ったかという一目見てわかる客観的な数字が見られますので
・TOWERofMALICE
通常の戦いでは出現しない強力な雑魚敵、ボス敵が次々と出現する塔を攻略していく個人戦イベントです。
「前回は何階まで登れたか」という客観的な評価が得られます。
上の階に登るためには何度も戦いを行わなければいけないのですが、「神姫」に出撃回数制限がかかるため、
次回記事(ユニオンバトル結果3/22開催分)は
「神姫プロジェクト」の記事一覧はこちら
神姫公式HP:https://kamihime.net/
コメント